Fire-Resistant Building Fire-Resistant Building

省令準耐火構造

火に強いだけでなく、火災保険料も安くなる
火に強いだけでなく、火災保険料も安くなる

省令準耐火構造

省令準耐火構造

建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、
住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅の構造です。
日本では1日あたり107件の火災が発生、火災による死者数は約4.3人。
建物火災の55%で、火災の通報後10分以内に消火活動が始まっています。

(2016年度版 消防白書) 

建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅の構造です。日本では1日あたり107件の火災が発生、火災による死者数は約4.3人。建物火災の55%で、火災の通報後10分以内に消火活動が始まっています。

(2016年度版 消防白書)

省令準耐火構造 3つの基準

基準1  部屋から火を出さない
基準2  部屋から火が出た場合でも広げない
基準3  隣家などから火をもらわない

省令準耐火構造 3つの基準

基準1 部屋から火を出さない
基準2 部屋から火が出た場合でも広げない
基準3 隣家などから火をもらわない

※機構の定める省令準耐火構造の仕様に基づき建設された木造軸組工法の住宅または枠組壁工法(2×4)住宅
※省令準耐火構造として機構が承認したプレハブ住宅
※省令準耐火構造として機構が承認した住宅または工法


※機構の定める省令準耐火構造の仕様に基づき建設された木造軸組工法の住宅または枠組壁工法(2×4)住宅
※省令準耐火構造として機構が承認したプレハブ住宅
※省令準耐火構造として機構が承認した住宅または工法

壁・天井の石こうボード

壁・天井の石こうボードが他部屋への火の拡大を抑制

火災を最小限に食い止めるためには、発生源とその他の部分とを完全に区切る「防火区画化」が重要となります。省令準耐火構造では、各室を区画する構造とするため、火が他室に燃え広がりにくくなっています。

防火構造

外壁・軒裏は防火構造近隣火災時の類焼きを防止

隣家からのもらい火による火災に備えて、屋根や外壁、軒裏を防火性の高い構造に。省令準耐火構造では、屋根を市街地での火災を想定した火の粉による建築物の火災を防止できるよう不燃材料で葺くこと等となっています。

防火構造

ファイヤーストップ構造が火の通り道を遮り、延焼を抑制

内部で火災が起こった際、壁の内側や天井裏を伝わって火が燃え広がってしまいます。火が住宅全体に広がりにくくするため、火炎の通り道となる壁や天井内部の要所(壁の内部などの接合部)に木材や断熱材のファイヤーストップ材を設けます。

タイガーボード
持続可能な目標 SDGs
持続可能な目標 SDGs

省令準耐火構造のメリット

01

火災発生時避難する時間を稼ぐ 火災発生時避難する
時間を稼ぐ

02

火災保険の手続きが比較的簡単 火災保険の手続きが
比較的簡単

03

火災保険料が約半額になる 火災保険料が
約半額になる

火災保険料の例(参考)

火災保険料の例(参考)

2,000万円で新築住宅を建て、10年で一括払した場合の火災保険料

2,000万円で新築住宅を建て、
10年で一括払した場合の火災保険料

火災保険料例
火災保険料例
安全で快適な家づくり
100年腐らない国産無垢材「緑の柱」

緑の柱

100年腐らない国産無垢材はシロアリや腐れ、地震等の被害から家を守ります。   

詳しく見る

木の家イメージ

木の家

木は熱を伝えにくく、弾力性に優れており、さらに衝撃や音を吸収します。       

詳しく見る

駅前工務店建売住宅施工事例 リビングダイニグ

風を操る

換気や防犯にも配慮したデザイン設計により、居室に2方向の窓を設置しています。

詳しく見る

新しい地震対策 住友ゴムのMAMORY

新しい地震対策

繰り返す地震に効果を発揮する住友ゴムのMAMORYがみなさまの生活を守ります。    

詳しく見る

水まわり・システムキッチン

大切な水まわり

毎日使うからこそ、タカラスタンダードやLIXILの選び抜いた製品を装備いたしました。

詳しく見る

省令準耐火構造

省令準耐火構造

建築基準法で定める準耐火構造は火に強いだけでなく、火災保険料も安くなります。 

詳しく見る

タイガーEXボードは火に強く、地震に強い

タイガーEXボード

全面固定で一部にかかる負担を軽減、壁全体で地震や台風による力を受け止めます。 

詳しく見る

“駅前工務店の3つの10年保証”/

3つの10年保証

家づくりに対する自信とこだわりがあるからこそ可能な10年保証をご用意しました。 

詳しく見る

100年腐らない国産無垢材「緑の柱」

緑の柱

100年腐らない国産無垢材はシロアリや腐れ、地震等の被害から家を守ります。   

詳しく見る

木の家イメージ

木の家

木は熱を伝えにくく、弾力性に優れており、さらに衝撃や音を吸収します。       

詳しく見る

駅前工務店建売住宅施工事例 リビングダイニグ

風を操る

換気や防犯にも配慮したデザイン設計により、居室に2方向の窓を設置しています。

詳しく見る

新しい地震対策 住友ゴムのMAMORY

新しい地震対策

繰り返す地震に効果を発揮する住友ゴムのMAMORYがみなさまの生活を守ります。

詳しく見る

水まわり・システムキッチン

大切な水まわり

毎日使うからこそ、タカラスタンダードやLIXILの選び抜いた製品を装備しました。

詳しく見る

省令準耐火構造

省令準耐火構造

建築基準法で定める準耐火構造は火に強いだけでなく、火災保険料も安くなります。 

詳しく見る

タイガーEXボードは火に強く、地震に強い

タイガーEXボード

全面固定で一部にかかる負担を軽減、壁全体で地震や台風による力を受け止めます。 

詳しく見る

“駅前工務店の3つの10年保証”/

3つの10年保証

家づくりに対する自信とこだわりがあるからこそ可能な10年保証をご用意しました。 

詳しく見る